α7 III用の充電器と予備バッテリーを購入しました。
ソニーのフルサイズセンサー搭載ミラーレスカメラの第三世代ベーシックモデルであるα7 III、発売日に購入して以来愛用しています。ベーシックとは思えない上位モデル譲りの性能が魅力です。
ただしベーシックモデルらしいところもあって、単体の充電器が別売りなんですよね。世代を問わず、上位モデルたるRやSには充電器が付属しています。α7 IIIはUSB充電にも対応しているため本体のみでも充電できるのですが、USBコネクタカバーの構造上、カバーを開くと底部からはみ出すため、充電中に本体を正立させられません。ちょっとしたことですがストレスになっていたことと、本体のみだと充電速度もいまひとつなので、充電器を購入したわけです。
充電器と合わせて予備バッテリーも購入しました。撮影枚数が増えたとはいえ、充電中の予備が必要になることもありますからね。
こちらが単体の充電器「BC-QZ1」です。α7R IIIで付属品として同梱されているものと同一製品です。これだけ買うと結構高いんですよね。
ACケーブルと本体のみのシンプルな構成です。BC-QZ1はコンセントがケーブル方式なんですね。以前の充電器は折りたたみ式のプラグでコンパクトでした。旅行などで持ち出すときに荷物が増えるので、ちょっと残念です。
バッテリー接続部の他は、充電状況を3段階で表示するLEDがあるだけです。
ACケーブルの接続部が上部にあります。標準的なメガネ型コネクタですから、サードパーティー製の短いケーブルを使えば、持ち歩きに便利かも。もっとも、出先では本体のUSB充電を使うという手もあります。
ソニー SONY リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
続いて予備バッテリーのNP-FZ100です。パッケージはブリスターパックです。これ、開けるのが難しいんですよね。開封にはハサミを使いました。
本体に付属していたバッテリーと全く同じです。当然ですね。InfoLITHIUMも現在ではすでに当たり前ですね。
本体でUSB充電ができるとはいえ、単体の充電器があると便利です。外で撮影している間に部屋で予備バッテリーを充電できますし、本体のUSB充電とあわせて二つのバッテリーを同時に充電できます。α7 IIIを使った写真撮影がさらに捗りそうです。