ライドの記録

四国一周サイクリングファンミーティングライド

はじめに

久々のしまなみ海道ライドの翌日、四国一周サイクリングのファンミーティングに参加してきました。むしろこれが目的で、しまなみ海道ライドは手段というわけです。集合時間が割と早めだったので前泊する必要があったのでした。

四国一周サイクリングのファンミーティングは、四国一周サイクリング完走者を集めたイベントです。四国一周の挑戦者をさらに集めるために、完走者を「伝道師」として任命して周知活動を促すことが主な目的とのこと。

糸山公園に集合して大島までライド、サイクリストの聖地碑でイベント開催して解散、という流れです。天候はあいかわらずの曇り空ですが、雨は降らない予報。久々のグループライド、楽しむぞ!

糸山公園から出発

まずは集合場所の糸山公園まで移動します。宿泊場所からホテルまでゆるゆると進んで到着。曇り空で肌寒いくらいの気温でした。

時間に余裕があったので、SHIMANAMIのモニュメント前で記念撮影です。このモニュメントで写真撮影するのは初めてです。2020年のサンライズ糸山拡張オープンの際に設置されたとのこと。

糸山公園はファンミーティング参加者でにぎわっていました。皆さん四国一周の完走者とあって、自転車も様々です。興味津々で眺めていました。

そうこうしているうちに、ライドのスタートイベントが始まりました。

大島までのライドは、1グループ10名程度に分かれてのグループライドです。ぼっちにとっては恐怖の「皆さんでグループ分けしてください」方式でしたが、あぶれることもなく無事にグループ結成。ライドスタートです。

サイクリストの聖地にて

グループライドのペースは18km/h程度とゆるポタペースでした。時間に余裕があるので順当なペースなのですが、曇り空でスローペースで身体が温まらず寒く感じました。

皆さん特にトラブルもなくサイクリストの聖地に到着。ファンミーティングを楽しみました。こちらのキューブは四国一周・台湾一周の「友好ピース」です。2022年の夏にこのピースは四国を一周して、今日のファンミーティングでサイクリストの聖地まで運ばれたというわけです。この後は台湾を一周してから、愛媛県庁本館前の「四国一周0kmモニュメント」に埋め込むそうです。

四国一周0kmモニュメントができてから松山には行っていないので、実物は未見。次に四国一周に挑戦するときは松山スタートにしてモニュメントからスタートしようかな。

しまなみ海道を進む

ファンミーティング終了後は現地解散です。今治方面に帰る人、別の目的地に向けて出発する人など様々。私は尾道までしまなみ海道を進んでJRで帰ります。

多々羅大橋を渡って広島県に入ります。

せっかくの機会なので、いつものしまなみ海道とは違ったルートを通ることにしました。生口島は南側を通ります。

因島も南側を回りました。因島の東側では、因島水軍ラインという山岳ルートを通ります。

因島水軍ラインは海沿いの山岳ルートだけあって眺めは良好でした。

少しだけ見える晴れ間が曇天のアクセントになっていました。晴れもよいものですが、曇りもよいものです。天気を変えることはできないので、今の天気を楽しめるように努めています。とはいえ、晴れの方が気分がアガるんですけどね。まだまだ未熟。

因島水軍ラインはセンターラインのない山道で、多少の注意は必要です。直前の市街地も通行に注意が必要な箇所が多く、気を使いました。次はいつものブルーラインを選ぶと思います。

いつもと違うルートを通ったので、いつもと違うポイントを通過するわけです。こちらは本因坊秀策の囲碁記念館です。「ヒカルの碁」で主人公がここを訪れた描写がありましたが、こんな場所までよく来たな、と思う程度には遠い場所だと思います。これも一種の舞台探報かな。

因島大橋を渡って最後の島である向島へ。

雨上がりの水たまりでリフレクションを見つけました。ちょっと嬉しい。こういった興味深い光を見つける視点やものの見方を身につけたいものです。

瀬戸内に沈む夕陽を見ながら、残り少ないライドを楽しみました。

渡船で尾道まで渡ってゴール、ライド終了です。この日は雨に降られずにゴールできました。曇り空で肌寒かったものの、濡れずに済んだのは僥倖。ライドを楽しみ、無事にゴールできて何よりでした。無事これ名馬。

ジャイアントストア前のコインシャワーで汗を流してから着替え、尾道駅前で輪行準備してから帰路につきました。

おわりに

久々の開催となった四国一周サイクリングファンミーティングでした。いろいろな人の話が聞けて、大変興味深かったですし、自分の情熱にとってもプラスでした。四国一周・台湾一周、再び挑戦してみたいものです。

今回の軌跡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください