大口径の広角単焦点レンズを購入しました。
ぼけと解像を高度に両立させたソニーのG Masterシリーズの一角、FE 35mm F1.4 GMです。
35mmのレンズはいくつか所有していて、F1.4ではSIGMA 35mm F1.4 DG DNが手元にあります。私にとっては十分な性能を持ち満足できる描写が得られていますし、世間でも35mm GMと甲乙つけ難い評価なのですが、いかんせんSIGMAの方が115gほど重いのです。
35mm GMは軽い上にレンズの重量バランスが絶妙で、ボディに取り付けて持った感触では重量差以上に軽く感じるのです。既に持っているFE 50mm F1.4 GMでも重量以上の軽さは実感していたので、いろいろ迷った結果35mmもG Masterをお迎えすることにしました。35mmは他にF1.8(無印)、F2.8ZAがありますが、なーに、35mmや50mmのレンズは何本あっても困らないので問題ないでしょう。
G Masterのエンブレムが目に鮮やかです。サイズ感はFE 50mm F1.4 GMとほぼ同じ。
レンズには絞りリングを備えています。ボディで設定するよりも直感的かつ絞り値が意識できて、私にとっては使いやすく感じます。
フォーカスホールドボタンは側面に一つだけ、その下にはAF/MF切り替えスイッチが備え付けられています。
絞りのクリック有無切り替えスイッチも健在です。リリース年の関係なのか、アイリスロックスイッチはありません。
Α7R Vに装着してみました。ちょうどよいバランスで、あつらえたかのようにピッタリです。片手でグリップを握って上下にアングルを変えた際に感じる重さが、素晴らしく軽く感じます。レンズの重心がボディ寄りになっているからでしょうか。これならα7C系のボディに装着しても取り回しやすいと思います。
レンズフードは円筒形のものが付属します。先端が軟質素材で作られていて、フードを下にして置く際に便利です。広角レンズらしく、フードは浅めです。フードをつけたままでもカメラバッグへの収まりが悪くないのは助かります。フードの逆付は意外に面倒ですから。
35mmは広角の終わりで、標準の始まりでもある使いどころが広いレンズだと思います。APS-Cなら標準ど真ん中で使えて目先も変えられます。いろいろなボディで常用していきたい。