![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-001-804x536.jpg)
南高梅の本場、和歌山県はみなべ町の「岩代大梅林」に、D810を担いで梅を撮影しに行ってきました。
岩代大梅林には約2万本の梅の木があり、小高い丘から見下ろすと、まるで白いじゅうたんが敷き詰められているような、見事な風景が楽しめる梅林です。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-002-536x804.jpg)
車でまわれるコースと、徒歩でまわるコースがあります。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-003-536x804.jpg)
ちなみに、阪和道のみなべICを降りた後の道からは、少し奥まっていて分かりづらいのですが、このような幟があちこちに立てられているので、迷わず来られるはず。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-004-804x537.jpg)
駐車場は丘の上にあって、そこから見下ろすと、見渡す限り梅の木です。まさに白いじゅうたんですね。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-005-804x537.jpg)
どこまでも梅、梅、梅。今年は少し咲き始めが遅かったようですが、好天に恵まれてこれまでの遅れを取り戻すかのようです。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-006-804x537.jpg)
だいたい6分咲きといったところでしょうか。つぼみと花とが入り交じっていて、撮影しがいがあります。青空によく映えますね。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-007-804x537.jpg)
紅梅も見事に咲き誇っています。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-008-804x536.jpg)
これくらい密集してくれると、撮影しやすいですね。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-009-804x536.jpg)
紅梅の方が咲き始めが速いのか、少し元気なかったかも。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-010-804x536.jpg)
白梅も、太陽の光を受けて透き通るようです。きれいですね。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-011-804x536.jpg)
光の方向を意識して、様々な角度から切り取るのが楽しいです。桜に比べると、撮影が難しくて地味な花ですが、私は好きですね。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-012-804x536.jpg)
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-013-804x536.jpg)
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-014-804x536.jpg)
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-015-804x536.jpg)
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-016-804x536.jpg)
青空には白梅の方が映えますね。抜けるような青空だったり、白梅をぼかしたり、いろいろな角度から切り取って楽しめます。桜と違って宴会とは無縁ですから、落ち着いて撮影できるのもよいですね。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-017-804x536.jpg)
この梅の花が、やがて南高梅の梅干しになるかと思うと、じゅるり。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-018-804x536.jpg)
白梅や紅梅だけでなく、ピンクの梅もあります。可憐で素敵ですね。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-019-804x536.jpg)
梅の見頃は2月いっぱいくらい、短い間ですが、せいいっぱい楽しみましょう。
![](https://www.gufutoku.com/wp-content/uploads/2015/02/20150227-020-536x804.jpg)
身近なところにも、梅の花は咲いていますから、見落とさないように楽しみたいと思います。